#041_ 千歳空港、電車への接続

千歳空港からトマムへは電車で移動します。初めての子連れスキーをトマムにしたのは、バスでなく電車で行けるからでした。小さな子どもを連れてバスに乗るのは、トイレやぐずったりした時のことを考えるとドキドキですね。電車ならトイレも、電車の中を移動することもできるので安心です。2度目の子連れトマムの時は、デ...

全文を読む...

#040_ 子どもの冒険心を刺激する、アドベンチャーマウンテン

トマムスキーの楽しみの一つ、アドベンチャーマウンテン。 東京ドーム6個分の広さの中に、10のチャレンジアイテムが展開。ストーリーに沿ってアイテムをクリアしていく内に自分も成長するロールプレイングゲームゲレンデです。 大人でもちょっとドキドキの、チョッカリウェーブと見晴らし台は、6mの見晴し台に滑...

全文を読む...

#039_ 今年のお宿は、ザ・タワー、ファミリーフォース。

例年トマムのお宿は、ヴィラスポルトだったのですが、今年はザ・タワーにしました。 今年から下の子が小学生になったので子ども扱いになるので、4人1室になります。ヴィラスポルトに4ベッドは狭いかなと思っていたら、パンフレットにファミリーフォースなる部屋を発見。4名なら追加料金もなし。ザ・タワーの2部屋を改築して繋げたような感じです。 ベッドが4つ横並びで、寝相の悪い子どもの落下も心配しなくて良さ気な感じ。 HPによると... スタンダードツインの約2倍の広々としたお部屋に正ベッドが4台設置されたフォースタイプのお部屋です。 お子様連れはもちろん、グループのお客様にも使いやすいリビングと寝室がセパレートになったお部屋です。(コネクティングルームではありません) 小さなお子様の添い寝にも安心の低床ベッドを採用し、ご家族でのひと時をサポート。また、洗面台は2か所にあるので、慌ただしい朝の時間もスムースです。 禁煙室のみの設定も◎。 ザ・タワーの宿泊は、上の子のスキーデビュー以来だから、もう8、9年ぶり。メインゲレンデへのアクセスには、タワーからリフトであがって滑って行くか、巡回バスになるので、小さな子ども連れにはヴィラスポルトが便利なのですが、もう下の子もそこそこ滑れるようになっているので、ゲレンデアクセスはさほど気にする必要もなくなり、選択肢が広がりました。 さらに、沖縄の、ルネッサンスリゾートで味をしめた、JTB専用ラウンジもタワーにあるので、今回は利用できそうです。トマムはドリンクのみでケーキはないようですが...。 ルネッサンスリゾート・オキナワ...

全文を読む...

#038_ 今年もトマムにしました。

昨年は、前日に子どもがインフルエンザにかかりキャンセルしたトマムに今年こそっ!と申し込みました。 昨年はキャンセル、一昨年はKiroroだったので、トマムは3年ぶり。星野リゾートになってから年々変化しているトマムなので、今年はどんな新しいことがあるか、楽しみです。 出発前に、下調べをメモとして...

全文を読む...

037_ 今シーズンは、残念...

楽しみにしていたトマムですが、子どもがインフルエンザになってしまい残念ながら、キャンセルとなりました。 JTBの店舗は年末年始の休業でキャンセルの連絡が入れられず...となるところでしたが、このツアーの予約時に隣のカウンターのお客さんが、別の店舗で予約したのだけど今日お休みでキャンセルができないと訴えていたのを思い出し、年末に上の子が熱をだしので、念の為電話で確認しておきました。 休業中は、ホテルとJALに直接キャンセルの連絡をして休み明けにご来店下さいとのことでした。 というわけで、インフルエンザ判定を受けてからさっそく電話。とここで、千歳からトマムまではJRなので、JRのキャンセルは?と思い、もらったハンドブックを見ると千歳空港のJTBカウンターの電話番号が載っていました。JRのチケットはここでもらうので、ここに連絡。ホテルには連絡しておくので、JALには連絡して欲しいとのこと、連絡先を聞いて電話しました。 ところが、JALはパッケージツアーなのでこの電話でキャンセルはできないとのこと。また千歳のJTBカウンターに電話すると、全てこちらでキャンセル承りますとのことで、全てお任せしました。 病院に行ったのが夕方で、千歳空港のJTBカウンターは19時までと書いてあったので、結果がでるまでには間に合わないなと思い一度電話したら、今日は遅い到着の便があるので、キャンセルしてもしなくてもお待ちしていますので、判定でたらご連絡下さいとやさしい対応をしてくれました。 正月は残念でしたが、別のスキーを計画中です。 【関連記事】 アルファリゾート・トマム(北海道...

全文を読む...